スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【代行天使】ver.Edy
デッキ:【代行天使】 40
モンスター 19
2 大天使クリスティア
3 マスター・ヒュペリオン
1 奇跡の代行者 ジュピター
3 創造の代行者 ヴィーナス
1 オネスト
3 神秘の代行者 アース
3 神聖なる球体
2 朱光の宣告者
1 緑光の宣告者
魔法 13
1 ハリケーン
1 死者蘇生
1 ブラック・ホール
1 貪欲な壺
1 救援光
1 月の書
1 神の居城-ヴァルハラ
2 サイクロン
2 天空の宝札
2 強欲で謙虚な壺
罠 8
1 聖なるバリア-ミラーフォース-
1 激流葬
1 神の宣告
1 ダスト・シュート
2 神の警告
2 デモンズ・チェーン
エクストラデッキ 15
シンクロモンスター 9
1 A・O・J カタストル
1 TG ハイパー・ライブラリアン
1 氷結界の龍 ブリューナク
1 大地の騎士ガイアナイト
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 エンシェント・ホーリー・ワイバーン
1 スターダスト・ドラゴン
1 スクラップ・ドラゴン
1 氷結界の龍 トリシューラ
エクシーズモンスター 6
1 ガチガチガンテツ
1 虚空海竜リヴァイエール
1 インヴェルズ・ローチ
1 ジェムナイト・パール
2 ダイガスタ・フェニクス
スリーブは無かったので、シャルロットスリーブに。仕方なくですけどね。昨日の内に買ったそらおとのイカロスでも良かったですが(天使なだけに)、何かシャルで良いかなとか。どーでも良いですね、すいません。
エクストラは、もう基本だらけでしょうか。組んでるとこうなったから仕方ない、ダイガスタ・フェニクスが思いの他強くて驚いた。やってくれるね、全く。結局2枚目買っちゃったし。使い勝手良いから、何かしら使うかね。それこそ昨日組んだ【おジャマ】ででも。
メインに関しては、恐らく何で入れてんのとか思うカードがちらほらあるかと。個人的には使い勝手が良いんです。
・宣告者シリーズ
罠はかわし易い、だが魔法はかわしにくい。そんな理由。月の書・ブラホ・聖杯等の切りかかる為に撃つカードの回避がメイン。朱光は効くデッキと効かないデッキが分かれるので2。
紫光は、サイドピン。弾圧、奈落、幽閉、大災害をライフコスト以外で回避します。ここはメタ系の緑光もしくは朱光1枚と交換で対応力を上げます。
・救援光
個人的には《奇跡の光臨》よりこっち派。あちらは相手ターンに撃てるメリットは有るものの、暗黒界の影響で飛んで来るサイドサイク砂塵に対応できないのが痛い。
こちらは自分ターンとライフ800を要するとは言え、引いたターンにトリシューラの後のアフターケアに使え天空の宝札やヒュペリオンとも相性が良い。アース除外2ドローの後に戻して召喚、効果サーチなどに使える。
宣告者を戻すなどする事で相手の行動制限も出来る。はっきり言って、2以上は挿せないけどもピンなら役立てるレベル。普通ならこの部分は3枚目の強謙か天空。だけど敢えて俺はこれを選んでる。
回収対象のレベルを問わない所も個人的に高い評価。ヒュペクリスも戻せるしね。
・デモンズ・チェーン
対応力上昇のキーパーソン。正直、ジャンド・シエンチェーン・ミラーと幅広く使用出来る。攻撃抑止も出来るので、好きなカード。強制脱出と悩んだ結果今はこちらに至る。脱出は脱出で大きな利点有るんだよねぇ。単純な除去的な意味でも。
環境のテンプレと違うのはこの辺かな。正直、デモチェが相当頑張るレベル。ローチ止められるのが一番大きい。朱光でも対応出来るけど、いざに使いたいし。
« 久し振りにSCについてgdgd書いてみる。 | GS04開封結果 »
コメント
トラックバック
| h o m e |